不具合

塗装のシワ

数日前、段板をとめているネジのまわりの塗装がシワになっているのを発見。これも大和工機さんに見ていただきました。 ネジの弛みを防止するために塗ったLoctiteの溶剤が塗装に影響してしまったそうです。大和工機さんには、補修の仕方を教えていただきまし…

センサーライトの謎

先日、センサーライトが頻繁に点灯する問題を対策していただき(→ 記事)、様子をみていました。どちらかというと冬に問題が発生していたからです。 娘がお風呂に入っていたとき、またこのセンサーライトが点灯したようです。そして、窓の外で何かモワモワし…

タタミ

タタミなんですけど、タタミとタタミの間に隙間があいているのが気になっていました。高さも揃っていないしね。 先日の補修のときに名古屋のHSのNさんに相談したところ、タタミが縮んでしまうという不具合があるということで該当するか調べていただきました…

山ちゃんから補修工事の日程相談

木曜日の夜にHSの山ちゃんからメールが届きました。 いつもそうなんですが、放置プレーに我慢ができなくなってそろそろ雷を落としてやろうかと思い始めると、それを察知したかのようにメールがきます。盗聴器とかつけられているのかな・・・ とにかく私は怒…

間違い探しタ〜イム!! (やり直し)

前回の記事はアプローチを間違えちゃったなぁ・・・ということでやり直しです。(^^ゞ さて、次の2枚の写真はどこが違っているでしょうか? って、もうネタバレしてますけどね。(+_ q ))グスン

工事中は間違い探しタ〜イム!

打ち合わせ中に、簡単なことなんですけど標準的な仕様からちょっとだけ変更をお願いすることってありますよね。これらはちゃんと図面に指示されます。 ところが、これが実際に正しく工事されているかどうかは、よーく確認したほうがいいですよ! うちの場合だ…

きしみ対策の実験

ネジの切断のほかに問題は「きしみ」があります。これについてはロックタイトという接着剤のようなネジの緩み止めを塗ることで改善できるという実験結果になったそうです。 LOCTITE http://www.loctite.co.jp/threadlocker.htm 段板を発注している間にサグラ…

段板の確認

スケルトン階段の段板を固定しているネジが切断してしまう問題で、今日はホームサービスの山ちゃんが段板の調査に来てくれました。うちのエリアは4月からホームサービスの担当エリアが変わったため、新しい担当さんにもお願いして来ていただきました。 実験…

実験結果

スケルトン階段の段板を固定しているネジが切断してしまう問題で、今日はホームサービスの山ちゃんが実験結果の報告に来てくれました。実験の目的は、ネジの切断ときしみの原因の解明と対策の検討です。 展示場のスケルトン階段を使って、うちと同じような施…

段板のネジ取り外し

スケルトン階段の段板を固定しているネジが切断してしまう問題で、11月10日ごろには補修工事の準備ができそうという連絡をホームサービスの山ちゃんからいただきました。(10月31日)その前になるのですが、工事の日までに新たにネジが切断してしまわないよ…

スケルトン階段のビス折れ

HSの山ちゃんからメールがありました。やっぱり交換用の段板は2枚しか用意していないって・・・。 今週の補修工事は延期してもらって、3枚一度に交換してもらうようにお願いしておきました。 現在は暫定板でしのいでいます。 (同じ段板を作るのに持っていか…

スケルトン階段のビス折れ

昨日のブログでも書きましたが、来週の土曜日にビス折れの補修に来ていただけることになりました。7月の1年点検でも他にビス折れがないか確認してもらったのですが、あれから時間も経っているのでさっき自分で確認しなおしてみました。 _| ̄|○ 新たに1本の…

こっちから連絡しないとだめなのかい?

スケルトン階段の段板のビス折れを発見したのが5月21日。その後、7月15日の1年点検でもビス折れが見つかっています。 5月から5ヶ月。7月からでも3ヶ月。 連絡ありませんぞ。 またビス折れが出てくるんじゃないかとも思って気長に連絡を待つことにしていたん…

カタカタ音再び

これまでもたまに発生していたスケルトン階段のカタカタ音。1年点検の翌日、再再発していることに気がつきました。点検員の方が同行されていましたので、報告させていただきました。 このカタカタ音、階段をトントントンと下りてきたあと、「カタカタカタカ…

虫食い (続報)

本日、ホームサービスから点検員の人に来ていただきました。以下、後で細から聞いた話です。 この穴をみて点検員さんも「大きい!」と驚かれていらっしゃったようです。結局、殺虫剤を使って虫を退治。虫に食われたところは引き戸の枠の樹脂のところだったた…

虫食い

昼間、細が引き戸の上の枠のところに虫食いの穴を発見。 ちょっと衝撃的な穴の大きさ・・・。といっても直径5mm程度なんだけど、小心者の私たちをびびらせるには十分だった。細が床に落ちていた木の粉を掃除してくれ、ひとまず様子を見ることに。私はその後…

スケルトン階段

なんということ!スケルトン階段でまたまた不具合が。 一番上の段が、段板を踏むと少し「きゅ」っという音がし始めた。段板を固定しているビスを締めたら直るかもと思い、ドライバーでまわそうとしてみたところ、ネジがぜんぜん効いていない。スカッっとまわ…

その他工事

ホームサービスのY崎さんが業者の方を連れて工事に。TOTOの方と取り付け業者の方で、ユニットバスの蛇口下のプラスチック部分が割れていたたものを交換、恐怖の扉の調整をしていただいた。また、サンウェーブの方と業者の方でキッチン部分の床の音鳴りを直し…

恐怖の扉

設計のH田さんがホームサービス課の方と一緒に「ひとりでに開くユニットバスの扉」などの不具合を見にきてくれた。はじめまして。ホームサービスさん!実際はスケルトン階段がすべて終わってからホームサービスにバトンタッチされるとのこと。「ひとりでに開…

ひとりでに開くユニットバスの扉・・・

しかし、ユニットバスの扉が換気扇を「強」にすると少し開いてしまうのと、床が浮いた感じのところがあるので今週の土曜日にホームサービスの方に見てもらうことに。

2Fトイレ手洗いカウンター

青空の下にある2Fトイレの手洗いカウンターは完全に設計時のミスだ。詳細は中間検査に。その結果がこれ。私は顔をそむけないと手を洗うことができない。

スケルトン階段の守り神

スケルトン階段の手すりには「サグラダファミリアだ象!」が鎮座。 この象は、打ち合わせのときにへーベルハウスから子供にいただいたもの。今ではこの象はスケルトン階段の守り神となっている。 というのも・・・ 実は手すりをもって階段を昇り降りすると、…

カタカタ音がわずかながら再発。スケルトン階段、オススメできないかも。

カタカタ音

実はキシミだけでなく、最近スケルトン階段が振動すると「カタカタカタ・・・」と音がするようになった。N尾さんによると、鉄骨のボルトの締めすぎによるものらしい。いったん緩めたあと、適正なトルクで締めなおしたら治まった。これは、さすが、かも。

キシミ再発

昨日、直していただいたスケルトン階段のキシミが、早くもその日の夜には兆候が出始めた。実験時との違いは、両面テープの厚みと、張る方向。段板自体は何回も取り付け直し、昨日の工事ではキリが残ってしまったところもあったりと、かなり状態が悪くなって…

更新が1ヶ月近くあいてしまった・・・。仕事が忙しくって・・・、とこれは言い訳。実は、階段のことに向き合えずにいる。前回の工事ではやっぱり不満。よく見ると、 一段目の段板がフローリングと平行でない 一段目の段板がキッチン側の壁から出てしまってい…

腰壁の手摺

標準だと腰壁には手摺がつくんでしたよね?打ち合わせのとき、トップハットの階段まわりの腰壁には手摺の意味がないのではずしてもらいました。ところが・・・ ちゃーんと、ついているではありませんか。 あれ? 図面にも手摺なしと記載されているんですけどね…

2Fトイレ手洗いカウンター

壁に手洗いカウンターを収ようとしたのだが、階段の下にあたるため、150cmか160cmあたりまで(忘れしまったが・・・)の高さしか確保できないということだった。念を押して何回かその高さを確認してもらったし、打ち合わせのときに実際にどれだけ邪魔な感じ…