企業ブログの顔

企業がブログをマーケティングやお客様とのコミュニケーションのツールとして使い出して3年近くになるのでしょうか。(もっと経つかな?)


私が勤める会社でも、ある一人の若者の熱意によって結構早い段階の2005年2月にそうしたブログを始めました。

情報機器を扱っている割にそういうものにはオクテな(一言で言えば古い!?)会社ですので、社内で許可をとるのは大変苦労したようです。

このブログは「お客様に開かれた会社」となるために『お客様と心の通うブログ』を目指し、社員の「顔」をお客さまに見ていただこうと考えたようです。ここで「顔」というのはもちろんそのまま物理的な「顔」でもあるのですが、どんなヤツがどんなことを考えて製品に携わっているのかという、お客様からは普段見ていただくことができない社員の考え方だったりもします。


その名も「○○○○社員のブログ」とそのまんまです。(笑)

ですので、顔は似顔絵なのですが、実名で登場します。


私もこんなふうに凛々しく描かれたことがあります。(笑)


こういった「顔」が見えるところがお客様にも大変ご好評をいただき、企業ブログの草分け的な存在として(言いすぎ?w)いくつもの雑誌、新聞やNHKにまで取り上げていただきました。

現在では担当者の都合で更新が滞っているのが残念ですが・・・。(苦労しているようです。)


ところが、最近「街かどブログ」にこういった社員の「顔」が見えるのはよろしくないという書き込みがありました。


街かどブログ
http://machikado-blog.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_e928.html


「営業の方の余計な写真の多用は個人ブログのよう」

「内輪受けのようなブログは不快」


といったものが匿名で書き込まれています。


実は私も海宝さんの回答で「街かどブログ」がオフィシャルでないということを初めて知ったのですがw、オフィシャルであるかどうか以前にWebはプルコンテンツなので見たくなければ見なければいいと思います。それをあえてこういった書き込みをしかも匿名でするのは自己中心的で卑怯な行為だと言わざるを得ません。


テレビ番組の内容が不適切だとテレビ局に電話でクレームしているようなものですよね。

発信者が伝えたいことと見る側のニーズが違えば見なければいいんです。
テレビのチャンネルを変えるとか電源を切るとか他のページを見ることができるんですよね?


そういうのってわかってもらえないんでしょうかねぇ。


しかも「街かどブログ」はコメントを開放しているんですよ。
うちの「○○○○社員のブログ」もそうですが、企業ブログの多くはTBは受け付けていますが、コメントは受け付けていません。
オフィシャルではないからかもしれませんが、こういったブログでコメントを受け付けるのって相当な覚悟が必要だと思います。
読み手もそういうことも配慮してコメントをできるといいのになぁ。
(まぁ、そういう配慮ができないからああいった書き込みができるんでしょうけどね。)


と、同じように企業ブログで「顔」を出すにも難しいもんだなぁ、と思った出来事でした。


【追記】

考え直したら、もっと単純なことなのかもしれませんね。

匿名さんたちは「建物や部屋の様子を載せてほしいです。」とか「パントリーの造作部を載せて欲しかったです。」とおっしゃっているので、そこで止めておけばよかったのだと思います。

その後の言葉が読んだ人を不快にさせているんですね。