初回点検後の第三回補修工事(再)

補修工事、終わりましたぁ〜。

って、今日も軽いノリで行ってみましょう。


今日のメニューは、

  • 引き戸の交換
  • 前回の補修工事のときに傷つけられた外壁の補修
  • 玄関ポーチのタイル目地割れ、コンクリート割れ補修
  • 洗面所の蛇口の漏れ修理
  • 温水器の水漏れ修理

と、先週の第三回補修工事から増えてます。

実は先週ホームサービス課の山ちゃんが謝りにきてくれたときに、お願いしちゃいました。(笑)


■ 外構の補修

門塀の補修は傷がついたところだけにチョイチョイっと塗装するだけできれいに直りました。全部塗り直しっていう大事にならなくてほっとしましたよ。

この左官さん、初めて来ていただいたのですが、とっても感じのいい方で、腕もよさそうでした。玄関ポーチのタイル目地やコンクリートのヒビもきれいに補修してもらいました。

先週、腕のいい人をお願いしておいたのが効いたのかなぁ。


■ 蛇口の修理

洗面所の蛇口はシャワーを使って水を止めると30秒くらいボタボタと水が漏れるようになってしまったので見てもらいました。前回ヘッドの掃除をしてもらったんですけど、これがよくなかったのかも。ヘッドだけ交換っていうのは難しいらしく、蛇口ごと交換してもらったようです。これも無事直りました。


■ 温水器の水漏れ

温水器は沸かすときに少し水が漏れているようだったので、点検してもらいました。排水用のパイプがうまく接続されていなかったみたいで、正しく接続し直してもらいました。

これも、完了!

来ていただいた業者さんは温水器のメーカー(三菱)の方だったのですが、いろいろと相談にのってもらって、とても参考になりました。

たとえば、子供たちがお風呂に入ってから私が入るまでに結構時間があるので、自動運転の時間をデフォルトの4時間から6時間に変更しているのですが、間が3時間以上あるなら一旦切ってしまい、後からお風呂に入るときに沸かしなおしたほうがお湯を節約できるそうです。

でもなぁ。沸かしなおすのに15分かかるって。待っている間に寝ちゃうな。きっと。


■ 引き戸の交換

さて、今日の最大の問題は引き戸の交換です。

業者の方が交換後の調整中、またしても引き戸同士がコツンとあたるような音がしたので、山ちゃんと私は思わず顔を見合わせてしまいました。


ま、また・・・?


私「い、今、音しましたよねぇ。」

山ちゃん「・・・。しましたね。」

業者さん「左右にも調節できるので大丈夫です!」


と、調整してもらったら干渉しなくなりましたよォ。ほっ。


お話を聞いてみると、へーベルの仕様ではないのだけれど、他社用の部品で左右も調整できるものがあるそうで、今日はそれをつけてきてもらったみたい。


↓へーベル仕様の引き戸調節部分(調整は上下のみ)


↓左右の調節もできるもの(左右の調整が増えている)


えー、こんなにいいのがあるのなら、もっと早くつけてきてよーって感じです。

でも、ぜーんぶ終わってよかった、よかった。