パソコンデスク

2Fの廊下に家族で使うことができるプチワークスペースを確保。

ていうか、廊下の端っこ?

今日はへーベルハウス経由でアクタスから購入したテーブルが届いた。

ケルトン手摺のところなので、女の子が使うときの足元を設計のH田さんが気遣ってくれ、ここの手摺だけ霞のアクリル板をつけていただいた。

しかし、下から見てテーブルの影ができるのもイヤだったので、ガラス天板のテーブルを探していたのだが、場所が狭いだけに、なかなか合うものがなかった。

そのため、ガラス天板ではないが、サイズを自由に指定できるアクタスの「FIT ONE」テーブルを購入することにした。

サイズはW800×D500×H720、脚30mm角、天板 白で、天板にはガラスが敷いてある。

最初に探していたサイズよりもひとまわりほど小さくして通路を広めにした。

イスはまだ未定・・・。

今日は壁を膨らませて階段の段板との隙間を詰める工事の予定だった。

しかし、昨日、

「壁を膨らませるのも、補修で逃げるのも納得できない」

と連絡したため、今日の工事はなしに。

ただ、設計のH田さんだけは打ち合わせにいらした。

2段目だけをやり直すということになった。

ひとまずもやもやしていたものがすっきりしたかな。